大泉緑地のユリカモメ
朝からパン屋さんで予約していたパンの耳。。
袋にいっぱいもらう。。
それを自転車に乗せて堺市の大泉緑地(公園)へ。
公園の池ではパッと見たところ100羽くらいいるのかなあ。。??
パンの耳をちぎっては投げ。ちぎっては投げ。。(笑)
頭の真上、少し斜めに3mくらい投げる。。ユリカモメがやってくる。。
そのタイミングにあわせて食べやすいように投げてあげる。。
もう手の届きそうなところまで来ている。。
ほんとうにキャッチがうまい。。イチロー以上だ。。(笑)
30m位まわって又来る。。それの繰り返し。。。パンのなくなるまで。。。
子供たちにもパンをあげる。。まわりはユリカモメだらけだ。。。。。。
僕の冬の定番だ。。去年は3回くらいしたかなあ?
今年は初めてだ。。。
| 固定リンク
コメント
ユリカモメの鳴き声初めて聞いたわぁ~
猫ちゃんの声に、似てませんか?
あんなにいっぱい集まって、ぐるぐる廻って餌貰いに寄ってくるんだ・・・
さんたさんの優しい心遣いが伝わりますね。
投稿: 奈ほ子 | 2007年12月27日 (木) 14時45分
北海道にユリカモメはいないの?
大阪は冬にくるけど、北海道は秋にはいるものだと思ってたよ?!?
投稿: さんた | 2007年12月28日 (金) 07時13分
ユリカモメ・・・いるのかなぁ。。
なんせ、ウチは山ん中で、一番近い海って言ったら、延々と西に走って「留萌」あたりかな
海水浴なんて、わさわざ行かないし・・<汗
投稿: 奈ほ子 | 2007年12月29日 (土) 10時08分
おはようございます。奈ほ子さん。
ユリカモメは海では無いですよ。
川や池にいます。
僕は鳥には詳しくないのですが。
まあ、どこから飛んでくるのだろう!
鴨とほとんど一緒にいますね。池や湖に。。
北海道で知らないとなれば、どこから来るんだろう?
寒くなれば来る。。
今日は風も吹いて冷たいので、今日はもっといるんだろうが、、パンの準備していないし。。
投稿: さんた | 2007年12月30日 (日) 09時05分
ユリカモメは海に居ない・・トホホ。
すいません、何にも知らない奈ほ子でございます。
うーん、となると、やっぱ池や湖でも見たことないわ。
北海道っていってもね、九州+四国+山口県くらいの面積があるので、道南方面だといるかもしれませんね・・・
どっちにしても、私もひとつ賢くなったぞっと♪
ユリカモメに感謝!
来年も、パンあげてね~~リスの餌ヤリもせっせと続けますぅ
投稿: 奈ほ子 | 2007年12月30日 (日) 22時17分