お好み焼き桃太郎-新深江本店
地下鉄新深江あがってすぐの桃太郎。
大阪の駅ビルのルクアや西武池袋にもお店がある。
11時30分ころの回転間近だったのでお客は4~5人だったけど。。
12時になれば表に並ぶくらいのお店です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地下鉄新深江あがってすぐの桃太郎。
大阪の駅ビルのルクアや西武池袋にもお店がある。
11時30分ころの回転間近だったのでお客は4~5人だったけど。。
12時になれば表に並ぶくらいのお店です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
給湯器が壊れて5日ほど。我が家は賃貸だから家主さんが治してくれた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
堺市中区の毛穴町で掃除係りを募集しています。
工場内で毎日8時から2時までの6時間。
内1時間の休憩あり。実質5時間労働。。
時間給は850円くらい。月ようから金曜は毎日。
土曜日はたまに出勤の場合があります。
年齢は60歳未満の女性限定です。自宅から自転車通勤できる方を希望。。
詳しくはお問い合わせからどうぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月に一回は行く。
今日は4人で。
女子3人と僕。しかし僕が運転手。
ノンアルコールビールは2本飲んだけど。
これからは寒くなってくるから日本酒だなあ?
また来月に行こう。
付き出し。ナスの田楽。鯨ベーコン。里芋の揚げ出し。
マグロにぎり。サーモン。玉子。うなぎ。
レンコンの唐揚げ?茶碗蒸し。鯛のあらだき。マグロのトロ。
これでイカのにぎりを三皿持ち帰りにして15000円だった。。お酒は飲めない人が多いので安くついた。
お薦めです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと早すぎてびっくりした。1周間位かかるものだろうと思っていた。。4日で群馬県から帰ってきた、
HDDを交換しました。と修理案内にかかれていた。
旧パソコンにデータ移行している最中なのに。。
自宅に帰ってきたパソコンを再びリカバリ。
これが案外時間がかかった。6時間。
Windowsアップデート。。その後8.1にもアップデート。
快調!なパソコンになった。起動もシャットダウンも早くなった。
もちろんソフトの起動も。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅でのWi-fiが二箇所あるので、アンドロイド携帯では(設定)-(wi-fi設定)で電波状況を選ばなくては、その前にいた場所の電波で繋がる場合がある。
遅いなあ?と思っていて、あとで気が付く場合がある。
外出先からだと自動で選択してくれるのだけど。。
部屋から部屋へという場合。。
普通の人は1階から2階へという場合などに。電波が途切れない。。弱くてもつながっていると言う場合などです。
2クリックだけなんだけどこれが面倒。
このアプリは電波の強さレバルもwi-fiの切断もワンックリックでできるので重宝ものです。
Wi-Fi Manager
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
僕のiPhone4もう古いし。契約も終わっているしアンドロイド携帯に変更したので、あまり使わなかった。
使わなくなった原因はホームボタンが効かなくなったから。
スイッチは一番よく使うからおかしくなってしまったんだ
これはネクサス7の電源ボタンも同じこと。。
最近は買った時よりか調子が悪い.
友人にiphoneのボタンを交換してもらった。
IOS7にバージョンアップ。。
ホームボタンがないと画面キャプチャが出来ないしいろいろ苦労があった。
でも復活。Wi-FIのみだけど.
まだまだ使おう!でも解体してボタン交換って大変そうだなあ?慣れてきたと行っていたけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
焼き鳥のむさし乃(むさしの)
しかし、食べたのは串カツだった。。焼き鳥も食べたけど。
お酒もチュウハイ二杯にカンパリーソーダ。
炭酸系ばかり。友人は日本酒も飲んでいた。
お店は土曜日で忙しそうだった。1万円だから結構飲んで食べたんだ。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ4ヶ月の間。外出時にインターネット出来ない時があった。(途中2ヶ月ほど)電話はかかる。でもこの電話はソフトバンクの人ばかりだからかな?と思っていた。
テザリングも申し込んでいるのに。
自宅はNTT光でつないでいるのでWi-Fiも飛ばしているので自宅では不具合がない。
しかし、外出先でツイッターやメール確認はできなかったんです。
ソフトバンクの北花田店にいった。
料金はJCB引き落とし。だからmysoftbankでは確認出来ない。。
(料金未納ですか?確認してください)と僕。(ちゃんと月々支払われています)とお店の人。
(電話はかかるのですが?ネットにはつながらないのです)と僕。携帯を渡して(分かりました。SIMカード交換します)とお店側。
奥へ行って5分で交換して出てきた。。それでもまだ不具合があるらしく。。もう一度奥へ。
で。(治りました。3Gか4LTEをいつの間にかつながらない様に押したのかもしれませんね)とお店。wi-fi設定だったらON/OFFするけども、そんなボタンあるのかなあ?と僕は納得しなかった。。でも治った。。softbankスポットでもつながらなかったんですよ!普通に考えたら料金未納とか滞納と思うのでは。。(料金未納なら通話も出来ません)とお店の人。。
ウーン!携帯も難しい。。早く行っておけば良かった、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いままではデジカメ写真のプリントはセブンイレブンでしていた。近くのファミマでは画質が悪かった。
最近の新店舗か機械も入れ替えたのかそれは知らないけど、隣のファミマでも綺麗に印刷できる。
普通はSDカードかその中身を入れたUSBメモリーで印刷する。それを今まで続けてきた。
昨日はじめてネットワークプリントというものをした。予めメールアドレスで登録。パスワードも作って。
そこに5MBまでの写真をアップしておく。写真は6ファイルまで入るらしい。
こうしておく。その時に10桁のID(英数字)をメモしておく
それをパソコンでしたあとコンビニへ行く。もちろんその機械があるところとないところがあるんですが。
コンビニの複合機のネットワークサービスでIDを入れる。すると登録された写真がでてくる。
それを選択して印刷する。
もちろんこれはスマホでも同じようにできる。
ドロップボックスとかIcloudとかスカイドライブに保存している写真ならそれをお店の前まで行ってネットワークプリントに保存する。そしてそれを選んで印刷する。
だからSDやUSBメモリーなしで印刷できるということです。
僕の周りの人でドコモタブレットを持っているのですが写真は印刷できないといっている人に教えてあげよう。 お店はファミマ・ローソン・サンクスです。セブンも同じ様なサービスがあるんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日夕方、パソコンのデータを旧ビスタからwin8.1に移行した。
まだ残っているけど。。
急にパソコンが重くなった。。思い当たる節はないのに適当にさわっていて、PCリフレッシュというのをした。
データは消えなくてアプリだけ消えるというもの。
それを3時間ほどかかってしたんだけど。。全然変わらない。。
で、また、リカバリをした。。深夜2時回っていたんだけど。。そのまま寝て朝6時なんとか終了。
しかし、それほどはやくならない。。
もう買った時の状態までなったのに。。起動はSSDなのに。。
このままアップデートをし続けたら一昨日の様に早く戻るといいんですが。。
朝早くから奮闘中。。でもデータは少し飛んでしまった。。とほほ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
データの整理をしようと思ってファイル名を変えたり、新フォルダを作ってわかりやすく仕様とした時に、(ファイルが開いているので移動できません)とでる。
再起動したらOKの場合もあるが面倒。。
どのファイルが開いているのか?開いているファイルを閉じれば移動できる。
マウスを下のタスクバーのアイコンに持ってくる。すると開いているページやファイルが現れる。それを右クリックして(ウインドウを閉じる)これですべてなくなれば何も開いていないことになる。
2枚目はPDFファイルが開いているので移動できない。
3枚目がドキュメントともうひとつ開いている。
普通のシャットダウンのときはすべて閉じてからにする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イオ光に接続されている、、TVもイオでネットでつながっているのでI-Padにつないでほしいと頼まれた。
無線のルーターも買ったらしい。。FEP-ONUA503富士通 の光アダプタからLANケーブルgっが出ている。。
そこに無線ルーターをつないでもどうもつながらない?おかしいなあ?
ルーターも外して、直接PCとつないだ。。でも繋がらない。。
光の信号が来ていないのかなあ?それなら無理だ!
その後イオに電話して聞いたらしい。。初期セットアップが必要だと。。
でもこの回線は2年前まではネットにつながっていたらしい。。料金も払っているらしい。。
毎回毎回パソコンをつなげるためにセットアップが必要なのかなあ?そんなのは聞いたことがない。。
一旦帰ってきた。。’疲れたトホホ!!もう一度イオのホームページで調べてみよう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スマホも迷惑メール対策をして全部迷惑メールのフォルダに入るんだが。
それでもチェックする。英語版ならすべて見ないで消すのだが。
この迷惑メールは心理をついている。
ヤマト運輸の再配達メールに見える。
しかし内容は全然関係ないエロサイト。
でもこのメールが来たら。年末も近いしお歳暮とかかもしれないとチェックしてしまう。
作った人はすごいと思う。
僕もURLをクリックしたから。。
普段だとすぐ削除だが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パソコンでキーが効かない。。入力できない。
なぜだろう?と思ったけど。。調べてみると、Shifiキーを押し続けた結果だと。
多分僕がいない間猫のプリンがキーボードの上で寝ていたんだろうか?
最近そういうことが多いのです。
Windowsには「フィルタキー」機能を解除する。Shift キーを8秒以上押し続けるとフィルターキー機能が働き
マウスは効くのだがキーボードで入力ができない。。そういう状態化というと目覚まし時計のようなアイコンがタスクバーにできる。
それをダブルクリックしてフィルターキーを有効にするのチェクを外す。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
起動時のパスワードの解除はできたのだけど。スリープ時にはパスワードを入れる設定になっている。。その解除の方法。
チャームから(PC設定の変更)(アカウント)(サインインオプション)(パスワードのポリシー)(このPCのスリープを解除するときにパスワードは必要ありません)となっている下の変更を押す。すると。(パスワードは必要です)に変わる。。何度も押すと必要なしになったりアリになったりする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
堺市民会館での和太鼓の民音コンサートに行ってきました。
和太鼓の舞台は今まで何度か見たけれどこれは違う。
見る人を飽きせせない。コント仕立てのところもあるが凄い迫力。。
一部は50分ほど連続、、2部も40分ほど打打打団って海外でもコンサートをしているらしいけど。。
これは海外でも通用するんだ!と思った、。もし来年もくるなら行きたいものです。
これは去年の夏のビデオらしいけど。。こんな感じでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真やイラストの上に重ねてワンポイントのイラストを乗せたい時がある。
昔から知っていたんだけど。他の方法もあるんだろうけど。PNGファイルのイラストだと普通は周りは透明。。フリーのイラストからダウンロードしたJPG画像やイラストだと周りが白くなっている。
この周りの部分を透明にする。
photoshopで開いてPNG変換しても透明にはならない。これを再度コピーする。それを新規ページの時の設定、、ここの透明にチェックを入れておく。
これでペーストすると同じようにJPGが貼り付く。。周りを選択してカットする。。これで透明になる。。これをPNG保存する。。http://santa-21.com
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Windows8を購入してから、年賀状の季節。
今までは筆王を使っていたが、もう古い。僕の持っているのは2002年バージョンだから、そのままだと新しい市町村や区ができているのでいつも修正せねばならない。
筆王から住所データ移行はすぐできた。
最新の年賀状ソフトは簡単になっているなあ?
で、今日するのは、筆ぐるめの持っていないパソコンで年賀状の宛名書きを作る。
宛名書きは住所録を作るということ。
マイクロソフトのオフィスもないからCSVデータを作る。
これはメモ帳で 1郵便番号,2住所,3氏名,4連名その1連名その2とかで作っておく。
1郵便番号,2住所,3氏名,4連名その1連名その2
511-3250, 大阪市城東区○○町1-1-1, 山田太郎, 花子,
611-3250, 大阪市中央区○○町1-1-1, 山下太郎, 喜久子,
こんなデータを作っておく。。それをCSVの拡張子に変えて筆ぐるめで関連つけして読み込む。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自転車でお店の前を通ったので入った。
1時45分。
2時までがランチタイム。。?
お客は誰もいなかった。
とんかつ定食ください!と言った。
(とんかつとライスですね)と答えてくれた。
待つこと10分弱。
デミソースがいっぱいかかったとんかつが出てきた。
キャベツもキューリもたくさん入っている。。切っていないのでフォークとナイフで食べた。。
豚カツとライスで990円、、。ちょっと僕には高かった。。
営業時間 11時~2時 5時~9時30分 月曜定休日
堺市堺区浅香山町3-5-29 TEL 072-229-8431
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
画質が悪かったのでwindows media videoで取り込み。。ビットレートも3000にした。
できたwmvを変換した。。そのままパワーディレクターで編集してそのままWMVで保存したらデータが小さくなってしまった。
だから、http://santa-21.com/mpeg-mp4/
これで編集カットをして、それをmp4で変換した。
これでMP4データができたので、そのままDVDに出来れば良かったのだがファイナライズにしないとどんな機器でも再生できない。
で、もう一度パワーデレクターでDVD化した。
これを10分くらいのを3つ作った。
疲れた。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山崎ゆう君は知的障害のある少年です。
昔から絵を描くことが好きだったそうです。それが認められて アメリカのTIMEの表紙を飾ったそうです。
それにスエーデンやヨーロッパの国にも絵やモニュメントが飾られているそうです。
写真は蛍光灯の明かりが入っているので、横の線が出ていますが。。
堺市の健康福祉プラザには絵から出来上がった、モニュメントが飾られています。色がすごいのかなあ?感性が、普通の人とは違うんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パソコンだけでネットをしていた人が昨日発売されたばかりのIPADを買って初期設定をしてほしいというので行ってきた。
aplleID を取って、入れたアプリはgoogleマップとitune。gmail パソコンではgmail受信をしているので出先でも見れるようにした。
それとwi-fi設定。。
パソコンではituneをインストールしていなかったのでした。。
AUの契約なので LTEが出ていたり3Gだったり Wi-fiだったり。。場所に寄って違う。。ちょっと田舎。
アンテナは3本だった。wi-fiにしたらさすが早いけど。。パソコンばかりしていた人なのでキーボードは使いにくそうだったなあ?屋外で見たけど、曇り気味だったけど結構暗い。。明るさ全開にしても。。表面にシールを貼ったからかなあ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Windows8は初期設定は。パソコンを起動するときに電源を入れたら画面。それをクリックしたらパスワードを入れてください!とでる。パスワードを入れないとスタート画面に行かない。。これは面倒だ。
一人しか使わないパソコンならなおさらだ。自動でサインインする。
Windowsキーを押しながらXキーを押し、「ファイル名を指定して実行」
または左下で右クリック。。、「ファイル名を指定して実行」
又はアプリの中から。。「ファイル名を指定して実行」
名前のところに netplwiz 入れる。
ユーザーがコンピュータを使うにはパスワードが必要のチェックを外す。
これで再起動して確かめてみる。。http://santa-21.com/windows8-2/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント